commune

home
topics
identity
products
special
dealer
contact

mobydick

Our Identity

 

Commune(コミューン)とは?

過去20年以上に渡り、楽器テクニシャン業務をこなしてきた
株式会社モビーディックを母体とした技術者集団、それが Commune である。
数々のプロの現場で得たノウハウを凝縮し「最高級の音質・使用感・耐久性」に
徹底的にこだわり、オールハンドメイドで制作、真の最前線からの声が
反映されているカスタムブランドで、アナログでできる事の最高峰を目指し、
オリジナルで展開する機器の開発は勿論、既存のメーカーの物に独自解釈を元に
改良を加えた物まで、日々開発が続けられている。

 

良いアーティストは良い音を知っている


プロミュージシャンの現場において機材の選択の度に求められている事は何か?
●ローノイズで音痩せが無い事
●ストレスの無い操作性
●プレイヤーのニュアンスを損なわずエモーショナルである事
●なにより壊れない事
こういった機械的な点、感覚的な点の両面から出される様々な要望に対し、それらを聞き分け、提案し、組み上げ、芸術性を高めていく楽器テクニシャン。さらにテクニシャン達の声を具体化していく技術者達。そんな強力なコラボレートから生まれた Commune ブランドは、エレクトリック楽器専用に長年にわたって試行錯誤を繰り返し、音の太さ、レンジの広さ、生々しさ、臨場感を最大限まで引き出せる製品をラインアップ。パーツ類に関しても細心の注意を払い厳選された物を使用している。

 

"Costomise Gear Network"


"Customise" と "Cost Performance" という意味を含みつつ、さらにブランド名である "Commune" とも関連性を持たせた結果生まれた、ちょっとおかしな言葉。
この言葉には、音楽好きな人間達が集い造り上げた魅力的な「オモチャ」
それがまた多くの音楽好きな人々の手元に魅力的な「プレゼント」として届けられて行く・・・そんな遊び心が込められている。
Commune の各製品名にもそんなちょっとした言葉遊びが随所に使われている。是非探してみてはいかがだろうか?きっと思わずニヤリとさせられるはずだ。